2024.10.04お知らせ
安田呉服店 秋のおしゃれ展
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
~安田呉服店 秋のおしゃれ展~
この度、安田呉服店では「秋のおしゃれ展」と題しまして、"季節を彩る紅型染織"をテーマに、『琉球紅型 城間栄順』展と『和染紅型 栗山工房』展を同時開催する運びとなりました。 皆様の着物の愉しみをより一層深める両者の創作を余す事なくご覧頂ける本展。
安田呉服店がご紹介する"季節を彩る紅型染織"を是非この機会にご覧下さいませ😊
【開催日時】10月5日(土)~10月14日(月)
【場所】安田呉服店 岡山市北区御津金川437-2
【特別ご奉仕】
振袖・訪問着・おしゃれ着物(紬、小紋)・七五三着物
→10~50%OFF!
【ご奉仕品一例】
帯〆…4,900円~27,500円→30%OFF
帯揚げ…7,800円~19,800円→30%OFF
草履・バッグセット…19,800円~49,000円→20%OFF
草履(カレンブロッソ他)…6,800円~27,500円→30%OFF
洗える着物(東レシルック)…44,000円~55,000円→50%OFF
正絹四寸博多帯…12,800円~41,800円→20%OFF
【きものお手入れ相談室】
きものお手入れ…通常価格→20~30%OFF
期間中はポイントカード2倍押印いたします!
※価格は税込表記
《紅型三宗家 · 城間栄順》
1934年、紅型三宗家の一家「城間家」14代の城間栄喜さんの長男として生まれ、現在はご子息の16代城間栄市さんとともに、城間紅型工房を営まれています。 戦後の焼け野原の中で琉球紅型の復興に力を注いだお父様 · 栄喜さんから受け継いだ技術を、父譲りの職人気質と情熱で磨き上げ、現代に生きる紅型の創作活動に取り組まれています。 海と魚、自然をこよなく愛し、綺麗な沖縄の海をモチーフにした作品も多数。妥協を許さない精緻な手仕事でありながら、作品全体に感じられる大自然のおおらかさとあたたかさに魅了されます。
《和染紅型 · 栗山工房》
栗山工房は1952年設立。 沖縄の伝統的な型染め「紅型」に魅せられた初代 · 栗山吉三郎が、紅型と京都を代表する染物「京友禅」を融合させて生み出したものが「和染紅型」、通称「栗山の紅型」です。
今も創業当時と変わらぬ技法を守り続け、今に生きる作品を生み出しています。